Category :
根付師「陽佳」
tag :
tag :
“ 小さな根付 ” に “ 小さな煙草入 ” を合わせた
手のひらサイズの“提げ物セット”です
日本人は昔から小さなものが大好き
雛人形の雛道具は本当に小さくて精巧に作られました
本来手のひらサイズの根付ですが、さらに小さく小さくし、
それにピッタリな小さな煙草入れ(たばこいれ)を合わせ、
それにピッタリな小さな煙草入れ(たばこいれ)を合わせ、
雛提物揃(ひなさげものそろえ)を創りました
DATA
『 雛提物揃 蝉に竜笛 』
(ひなさげものそろえ せみにりゅうてき)
根付…象牙 2.4 × 1.1 cm
緒締…珊瑚
見立煙草入…縞黒檀 3.7 × 2.4 cm (象嵌あり:象牙)
(みたてたばこいれ…しまこくたん)
ヤシャ染
~ 高円宮コレクション ~
小さな小さな蝉の根付
『 雛提物揃 蝉に竜笛 』
(ひなさげものそろえ せみにりゅうてき)
根付…象牙 2.4 × 1.1 cm
緒締…珊瑚
見立煙草入…縞黒檀 3.7 × 2.4 cm (象嵌あり:象牙)
(みたてたばこいれ…しまこくたん)
ヤシャ染
~ 高円宮コレクション ~
小さな小さな蝉の根付
※もちろんモデルは「蝉のジロー」です!
「竜笛」の前飾りのついた小さな“見立煙草入”
“見立(みたて)”の言葉のとおり、
この小さな煙草入れは縞黒檀という木材を使い、
あたかも革で作られた本当の煙草入れのように彫りあげています。
前飾りの笛は「竜笛(りゅうてき)」と呼ばれ、
雅楽で使用される和楽器の一つです。
竜笛には頭部の裏側に“蝉(セミ)”と呼ばれる飾りがついており、
雅な笛には実際に蝉の彫刻が
ほどこされているものもあります。
そこで、本物そっくりの小さな「蝉」の根付と「竜笛」の前飾りのついた
小さな煙草入れを組み合わせ、
雅(みやび)な世界を掌(てのひら)の中で楽しめるようにしました。
小さな煙草入れを組み合わせ、
雅(みやび)な世界を掌(てのひら)の中で楽しめるようにしました。
提げ物と組み合わせて楽しめるのも、根付の魅力の一つかと・・・
観て楽しみ、提げて楽しめる小さな小さな提物セットです。
◆次回・・・またもジロー登場?
注) 「蝉のジロー」が??な方は、カテゴリーの 『 こぼれ話 第一話 』 をご覧くださいませ。
スポンサーサイト
Category :
根付師「陽佳」
tag :
tag :
「石榴(ざくろ」)と「蜻蛉(とんぼ)」を組み合せた根付です
DATA
『 もの思う秋 』 2002
黄楊(つげ)
象嵌なし
ヤシャ染、べんがら
3.8 × 5.2 × 2.8 cm
~ 京都清宗根付館 蔵 ~
深まりゆく秋
石榴に腰かけ、ふと考える
『我ハアキズ(秋津)ナリ・・・』
石榴に腰かけ、ふと考える
『我ハアキズ(秋津)ナリ・・・』
紐穴は自然の空間を利用します。
真っ赤な実ではじけそうな石榴(ざくろ)に
頬杖をつきながら物憂げに腰かける蜻蛉(とんぼ)
頬杖をつきながら物憂げに腰かける蜻蛉(とんぼ)
物思いに耽る秋の情緒を表現しました
※秋津(あきず)とはとんぼの古い名称の一つです
◆次回は・・・??
Category :
根付師「陽佳」
tag :
tag :
宇宙を生みし母なる女神の根付です
DATA
『 宇宙誕生 』 2009
黄楊 ( つげ )
象嵌あり
(真珠・メノウ・珊瑚・鼈甲・鮑貝・白蝶貝・ガラス)
ヤシャ染・べんがら・顔料
3.3 × 4.6 × 2.5 cm
~ 京都清宗根付館 蔵 ~
その流れる髪は銀河となり
星々(ほしぼし)が生まれゆく
黒檀(こくたん)の緒締はブラックホールをイメージして
裏側には今まさにブラックホールに呑み込まれようとする一つの星が・・・
緒締は根付を置く台座にもなります
◆次回は・・・深まる秋?