Category :
根付師「陽佳」
tag :
tag :
“おひなさま” の根付
DATA
『立雛(たちびな)』 2008
象牙
象嵌あり (白蝶貝)
ヤシャ染め、茜染め
5.3 × 2.5 × 2.0 cm
~ 個人蔵 ~
古風な品格の立雛を根付にしました
男雛は立烏帽子(たてえぼし)に
直衣(のうし)と指貫(さしぬき)姿で、
女雛は揃いの柄の衣裳を
クルリと体に巻きつけた平安朝の姿です
直衣(のうし)と指貫(さしぬき)姿で、
女雛は揃いの柄の衣裳を
クルリと体に巻きつけた平安朝の姿です
掛け軸などに描かれている“立雛”は
2人並んで立っていますが、
あえて男雛が女雛をそっと包み込んで立つ、
仲睦まじい様子にしてみました
2人並んで立っていますが、
あえて男雛が女雛をそっと包み込んで立つ、
仲睦まじい様子にしてみました
底面にそっとおかれた“結び文”が、
2人の和歌のやりとりを連想させます
2人の和歌のやりとりを連想させます
衣裳の柄は、
雲取 ( くもとり ) に藤の花を組み合わせ、
白蝶貝の象嵌でアクセントをつけています
雲取 ( くもとり ) に藤の花を組み合わせ、
白蝶貝の象嵌でアクセントをつけています
ちょっとすましたお顔が、
なんともいえず愛くるしい根付です
なんともいえず愛くるしい根付です
8年前に
“おひなさま”として
飾っても楽しめるような根付を
とのご希望で創った作品です
“おひなさま”として
飾っても楽しめるような根付を
とのご希望で創った作品です
3月3日が近くなると、
今まで創った“根付雛”達がふと思い出されます・・・
今まで創った“根付雛”達がふと思い出されます・・・
◆次回は、犬の根付・・・
スポンサーサイト